Jul
21
PyData.Fukui #8 Python基礎学習 & AI with 金沢人工知能勉強会さん
AOSSAでAIましょう + ZOOMで金沢人工知能研究会のメンバーさんともAIましょう
Organizing : PyData.Fukui
Registration info |
通常参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
学生・女性(スポンサー補助) ¥500(Pay at the door)
FCFS
自宅などからZOOM参加(14:30-15:30) Free
FCFS
|
---|
Description
AOSSAでの勉強会です。
(ZOOM)同日におこなわれる金沢人工知能研究会とZOOMで会場をつないでみます。
(ZOOM) ZOOM枠で実験的に参加も可能にしてみました。自宅やカフェなどからもどうぞ。
今回のテーマ
今回は、1)Pythonの基礎学習(1H)、2)AIの話題(30分+α)、3)ミートアップ、の3つをテーマとしています。
1) Pythonをちょっと学んだけれども、よくわからないところがあり、ステップアップしたい皆様。
2) PythonやAIとデータ分析に興味があるけれど、どう勉強したらよいかわからない皆様。
3) 同じような興味を持つ人、AIやPythonの経験のある人と情報交換をしたい皆様。 当日、金沢人工知能勉強会の皆様 (https://kaim.connpass.com/event/135923/) と30分ZOOMでつないでみます。
会場は4/27のAOSSAでおこなったPyData.Fukuiと同じです。
参加者、参加枠
- 一般枠(1000円) PythonやAIに関心のある方、どなたでも大歓迎です。
- スポンサー補助枠(500円) 大学生/大学院生の方、女性の方は、スポンサー補助枠でご参加いただくことができます。
- 高校生は無料ですが、保護者の方と一緒に参加してください。
- ZOOM枠(無料) 実験的なところがありますが、ご自宅などからもご参加いただけます。ZOOMの時間は14:30から30分です。タイムテーブルを参照してください。
内容
みてるだけでもOkです。 お菓子・飲み物の持ち込みについては、常識的な範囲でOkです。
時刻 | 内容など |
---|---|
13:00 | 開場、設営、プロジェクタやWIFIの準備、受付 |
13:30 | 学習会 ■Pythonの基礎(Googleコラボラトリでハンズオン) Python特有のリスト、ディクショナリの使い方 for の基礎+実用的な方法。内包記法。 |
14:30 | 金沢人工知能勉強会のみなさまとZOOMで交流 ■金沢では何をやっているの?■ZOOM |
15:00 | AI基礎 AI と 確率統計・数学的手法の接点・ベイズ推定とは? |
15:30 | LT:Pythonの外部ライブラリ(WordCloudを使ってみた) (D様) PyDataミートアップ(懇親会、お茶会) |
17:30 | 片付け、終了 |
上記内容・時間は、変更される可能性があります。 他の用事がある場合など、区切りの良いところで入退出Okです。
Pythonの言語講習については、3.5以上のPython環境でご参加ください。
講師SはWindowsノートPCで説明します。Pythonは、mac や linuxでも同じです。パスやコマンドプロンプト(シェル)などの違いは異なることがあります。AIライブラリの関係上、3.6.xのPython(Google コラボラトリ)を主に使用しています。
Python初心者の方、バージョンや環境構築についてよくわからない方は、インストールや設定等の必要がないGoogleコラボラトリをお勧めしています。
Googleにログインできるアカウント、Wifi、ChromeのはいったノートPCをご持参いただければ、Googleコラボラトリを使うことで、すぐにPythonのプログラミングが可能になります。AI系のライブラリも使えます。
PyData.Fukuiの講習会では、Googleコラボラトリで学習していただけます。
PyData.Fukui
PyData.Fukuiでは、次のことを一緒に学びます。
- Pythonの基礎プログラミング、
- プログラミングを簡単・高度にするライブラリ・モジュール
- データやAIを利用する方法・活用できるタスク、ビジネス、応用など
過去のイベント等については、こちら https://pydata-fukui.connpass.com/
その他の地域のPyData
沖縄や東京、他の地域などでもPyDataをはじめ、AIや機械学習をテーマとした同じような趣旨の勉強会があります。毎回、多くの人達が様々な内容で盛んにおこなわれています。
都合があえば、お邪魔してみるのも、きっと面白いですよ。
[沖縄] ( https://pydataokinawa.connpass.com/ )
[大阪] ( https://pydataosaka.connpass.com/ )
[福岡] ( https://pydatafukuoka.connpass.com/ )
[東京] ( https://pydatatokyo.connpass.com/ )
LTについて
Connpassの「イベントのお問い合わせ」で、LT希望と書いて、主な内容をお送りください。